人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2006年 07月 11日
JPEGの圧縮率と画質
JPEG圧縮率の違いによる、画質の変化を掲載します。

保存時にJPEGで保存する場合、オリジナルが非圧縮のファイル(RAWから展開したファイルなど)の場合と、すでに圧縮されたファイル(JPEG)では、同じ圧縮率でも、画質の変化が違ってきます。

デジタルカメラの画像は、JPEGが基本になっています。
一眼デジカメとコンデジの一部では、RAWも撮れますが、まずはデジカメ画像=JPEGと言えるでしょう。
プロの場合は、RAWから展開したTIFFやPSDで扱う事も多いですが、最初からJPEGで撮影してる方も多いです。
このあたりは、撮影ジャンルによって、違うようです。

JPEGは、すでにカメラ内である程度の圧縮がなされています。
たいていのデジカメは、このカメラ内での圧縮率を選べるようになっています。
メーカーによって名称や段階が異なりますが、例えば私のキヤノンのコンデジで言うと、「スーパーファイン」「ファイン」「ノーマル」の3段階が選べるようになっています。

作例は、そのキヤノンのA95という、500万画素のコンパクトデジカメで撮ったものです。
ですので、すでにJPEGになっています。
元画像は、「スーパーファイン」(低圧縮率)で記録しましたので、JPEGですが圧縮ノイズはほとんど分かりません。

これを、再びJPEGで別名保存してみました。
なお、ピクセルサイズは、各辺が1/4になるように(つまり全体サイズは1/16にリサイズ)縮小しました。
(バイキュービック法(シャープ)利用)
縮小によって、多少シャープネスが落ちましたが、シャープネス調整はしていません。

画質10 / 259KB
JPEGの圧縮率と画質_f0075955_12381275.jpg

画質8 / 200KB
JPEGの圧縮率と画質_f0075955_12393694.jpg

画質5 / 168KB
JPEGの圧縮率と画質_f0075955_124029100.jpg

画質3 / 153KB
JPEGの圧縮率と画質_f0075955_12411559.jpg

画質0 / 135KB
JPEGの圧縮率と画質_f0075955_12421675.jpg


画質0は、たぶん、通常は使われないものと思います。
JPEGオプションダイアログのプリセットでも、「低(高圧縮率)」を選んでも、「画質3」止まりですので、実用としては考えられないでしょう。

上の画像で見ると、web用として画質的に満足できるのは、5〜8くらいではないでしょうか?
プリセットでは、「中」が「画質5」、「高」が「画質8」、「最高(低圧縮率)」が「画質10」です。

JPEGの圧縮率と画質_f0075955_9333586.jpg

この、「低(高圧縮率)」、「最高(低圧縮率)」というの、なんだか分かりにくい用語ですよね。
要は、圧縮を高めると、画質が低下する、と覚えておいて下さい。

画質5〜8くらいが良いのではないかと書きましたが、画面上で見る場合と、再保存したJPEGをプリントや印刷原稿にしたい場合では、判断が変わります。

web用でしたら、画面で見た「見た目」で判断します。
私のように画質フェチなら8を選ぶのも良いでしょうが、絵柄を伝えるだけなら、5で十分だと思います。

それに対して、プリント用にするのならば、8以上にしておいたほうが良いです。
この作例で見るとおり、8と10では、ほとんど変わりがないので、プリントしても違いには気がつかないと思います。
このあたりも、「プリントしてみた見た目」で判断すれば良いのですが、保存場所や通信環境に余裕があれば、「画質10」で保存することをお勧めします。

ただ、JPEGで再保存するたびに、画質は劣化していきます。
「画質10」でも、多少ですが、劣化しています。
下の画像は、400%に拡大した状態の比較です。
これで見ると、「画質8」では、やはり「画質10」より劣化しているのが分かります。

JPEGの圧縮率と画質_f0075955_20112698.jpg

このことから、JPEGを再保存する場合は、本当はJPEGではなく、TIFFやPhotoshopのPSDで保存しておいた方が良いことが分かります。
しかしその場合は、圧縮されてないファイルの扱いになるので、ファイル容量は大きくなります。

プリント用にJPEGにレタッチを加えた場合は、別名保存に際して、JPEGではなくTIFFやPSDで保存したほうが良いでしょう。

web用には、JPEGにするしかないので、またJPEGで再保存することになりますが、ここでは100%表示で見た時に、劣化が分からないくらいまでは、画質を落としても構わないと思います。
通常このように400%拡大して見ることはないので、400%くらいまで拡大しないと分からないくらいのJPEGノイズだったら、大して問題ないとも言えます。

by yukinyaa03 | 2006-07-11 13:12 | N氏のために…(初級講座)


<< Lightroom 006(@...      ピクセルサイズに慣れましょう >>